[Meta]Acrobatバッチ処理でメタデータ追加(JavaScript)
バッチ処理のJavaScriptを使って
概要(info)データに書き込みます。
こちらの記事
[Form]ドキュメント等の基本情報を取得する[LINK]で記載した内容が書き込めます。
info(概要)項目は以下
Title
Author
Subject
Keywords
Creator
Producer
CreationDate
ModDate
Trapped
この内容のバッチ処理(JavaScript)
で
こんな感じに書き込めます
AppleScriptだとダメ[LINK]だったのに
JavaScriptだとあっけなぁ〜
余談
このinfo項目ですが
こんな感じで勝手に名前を付けていく事ができます
Title他Acrobatで予約されていない項目は
カスタムプロパティに書き込まれます。
コンテンツやアセット用サーバーのタグや
作業者名やクライアント名
と
都合にあわせて付け加えると
検索時に役に立つ『かも』しれませんね
| 固定リンク
「XMP」カテゴリの記事
- ImageInfoToolkit(2016.01.17)
- GeoNamesTagger(2014.01.06)
- Adobe Lightroom 2におけるXMPの活用(2012.06.03)
- XMP Toolkit SDK 5.1.2 | XMP FileInfo SDK 5.1(2012.05.25)
- [GeoTiff]Mac用GeoTiff編集ソフトQGIS(2010.12.19)
「AcrobatJS」カテゴリの記事
- [JavaScript]全ページに『しおり』を追加する(2016.05.08)
- メニュー項目をリスト表示する(ツールバーからサインインを非表示にする方法)(2015.07.24)
- [Acrobat]フルスクリーンの設定項目(2015.04.26)
- 【訂正記事】AcrobatのJavaScriptsはUTFコードに対応している部分もある(2014.11.16)
- 【LINK】全てのページにリンクオブジェクトを付加する(2015.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント