[XMP]メタ情報書き込みボタンJavaScripts【Acrobat用】
Acrobatにメタ情報(プロパティの概要部分)を
書き込むボタンを作ります。
JavaScriptsをダウンロード
「appPageTitle.zip」をダウンロード
テキスト版
「appPageTitle.js.txt」をダウンロード
※Acrobat用です(notReader)
CC0を選択しています。
ダウンロードしたら
JavaScriptsファイルを編集して
初期設定をしてください。
所定の位置へ
インストール先は
こちらの記事を参照してください
Macintosh[LINK]
WIndows[LINK]
Acrobatを再起動すると
こんな感じのボタンが出来ます。
※セキュリティ設定によっては動作しない事もあります
書類を開いて
ボタンを押すと
こんな感じでデータを書き込みます。
タイトルは『ファイル名』を取得して指定しています。
他3項目はユーザー設定値になります。
※注意
書き込まれる情報は
追記ではなく 置き換えになっていますので
既に情報がある場合は注意が必要です。
ユーサーモード2を選ぶと
カスタムプロパティに対しても書き込みます。
備考
タイトルだけ処理したい人は
↑の3項目をコメントアウトする事で
タイトル=ファイル名
になります。
最初はダイアログ出してタイトルを入力して
とか?
とも考えたのですが
それをやるなら
私の場合Adobe Bridgeでやるので
不必要
日々の作業でAlfrescoに投げる前に
ポチットな用なら
シンプルが一番と考えました。
ポチットやれば『名称未設定』が無くなるんじゃないか?と
| 固定リンク
「XMP」カテゴリの記事
- ImageInfoToolkit(2016.01.17)
- GeoNamesTagger(2014.01.06)
- Adobe Lightroom 2におけるXMPの活用(2012.06.03)
- XMP Toolkit SDK 5.1.2 | XMP FileInfo SDK 5.1(2012.05.25)
- [GeoTiff]Mac用GeoTiff編集ソフトQGIS(2010.12.19)
「AcrobatMenu」カテゴリの記事
- Aiから保存されたPDFの唯一良い所かも…(アートサイズでトリミング)(2016.11.23)
- 【解説】appGetPageSize.jsの解説(2015.06.21)
- ページ・ジオメトリボックスを表示する(appGetPageSize.js)(2015.06.21)
- [addMenuItem]新規書類作成メニュー(2014.12.28)
- [addToolButton]コンソールメニュー2種混合(2014.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント