CC 2017
リリースになったCC2017
必要システム構成から10.9が消えた(想定内だけど)
10.12ではどうしてもCS6は安定しないため
(ファイルを開いて、保存しなおす程度でなら利用可だが)
CS6環境を確保しつつ、新しい環境も作って行く必要がある
10.9以下はブラウザのサポートが終了したため
セキュリティを確保する意味で考慮しないが
制作環境としては個人レベルでは利用を続けても問題ないだろう(自己責任だが)
10.9-10.11 CS6
10.10-10.12 CC2017
と
いった事になるので
色々な環境の人からデータを受け取る事が多い人は
2環境用意するのが最善(まぁ…無理言うなって感じだけど)
まぁなんとかCS6が動く10.11でやりくりがベストチョイスか?
それなら
Appleのハードウェアが値下げした事もあり、ため息つきつつ…
10.11環境を作っておいてCS6が消えて行くのを待つ事になるのかな…
やっと最近CS5の登場回数が減った所なので
制作環境からCS6が消えて行くのに後2〜3年と見ても
あと2〜3年はCS6環境を確保する必要があるわけです。
--------
SDKは、まだ出ていないが
そう変化は無いのでは…と思っている
InDesign Developer Center
http://www.adobe.com/devnet/indesign.html
Illustrator Developer Center
http://www.adobe.com/devnet/illustrator.html
Adobe Photoshop Developer Center
http://www.adobe.com/devnet/photoshop.html
Acrobat Developer Center
http://www.adobe.com/devnet/acrobat.html
Adobe XMP Developer Center
http://www.adobe.com/devnet/xmp.html
Lightroom Developer Center
http://www.adobe.com/devnet/photoshoplightroom.html
| 固定リンク
「Adobe」カテゴリの記事
- Adobe Design to Print(2020.12.13)
- 【Adobe】PDF&出力の手引き 2021(2020.12.10)
- 【Adobe】XDがクラッシュする(UXP Application V8 Manager)(2020.11.18)
- Creative Cloud Cleaner tool地味にアップデート(2020.11.08)
- Adobe Document Cloud for Office 365(2020.09.20)