« [Glee]Keep Holding On | トップページ | 文字のサイズと法律 »

AED ロゴマーク

AED
Automated External Defibrillator
自動体外式除細動器

には現時点(2010年5月)時点で国内外で統一された
シンボルマークのような物は存在しないが
国際蘇生法連絡委員会(International Liaison Committee on Resuscitation)
ILCOR[LINK]が制定しているユニバーサルサイン
自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の接地場所を示すロゴマーク・シンボル[LINK]
があります。

Ilcor_aed_mark

日本国内では見かけた事がありませんね。

日本国内でAEDのロゴマークについては
特に規定が無いので、メーカー団体自治体等で
まぁ悪く言うと『勝手』にやっているようです
そんな中でも
日本心臓財団[LINK]
日本光電[LINK]
フィリップス[LINK]
で使われているロゴマークを比較的良く目にしますが
JISや厚生労働省等では
特にガイドラインをもうけていません(2010年5月時点)

ざっと見ただけでも
これだけの種類があります。

Aed_2

データも用意しました。
PDFポートフォリオ形式になっています。

[AED]AEDロゴマーク・ダウンロード: [FORCE][LINK]新しいウィンドで開きます

 

続いて良くみる文言についてです。
Aed_2
よく見るタイプですね。
日本光電って会社の製品のようです。

日本語
英語
韓国語
中国語(簡体字)
が採用されている事が多いです。

一方海外に目を向けてみると
カナダ[LINK]の看板ですが
Aed_face_final1__converted_
カナダはフランス語を話す方が多いので
英語の表記とフランス語表記になっています。


ここで注意したいのが
フランス語だと
『Défibrillateur Externe Automatisé』

DEAになるって事です。
そんなわけで
カナダ国内では
AED/DEA
となっています。

フランス国内では
この[LINK]OpenNewWindowような表示のようです。
『Défibrillateur』のみの表示のようですね。


たしかに
『Défibrillateur』=『除細動器』
ですから
『自動』や『体外式』はまぁいらないかも?ですが
日本国内では『AED』て言葉に
ある程度認知度が高いですから
除細動器より『AED』の方が伝わりますね。

韓国国内では
2010072400072_0
こんな感じのようです。
日本光電?かな?

じゃぁ
日本ではどうあるべき?なんだろう
福岡空港等では[LINK]
簡易な利用方法を書いたものまで
3ケ国対応している(ようです)。

公共の場所におかれる事が多いAEDですので
色々考えたいですね。

主要な言語で
Aed_logo_eps_0
「aed_logo_eps_0.zip」をダウンロード
こんな感じでしょうか?


韓国語表記訂正EPSv8版
「aed_logo_eps_1.zip」をダウンロード[Download]DownloadFile


 
日本語:自動体外式除細動器
英語:Automated External Defibrillator
フランス:Défibrillateur Externe Automatisé
スペイン:Desfibrilador Externo Automatizado
ポルトガル:Automated Desfibrilador Externo
の5カ国語は
オープンタイプのProフォントなら
対応出来るでしょう。
物が物なだけに『ユニバーサルフォント』を使うのが
今風かもしれませんね。
他ですが
繁体字中国語Big-5
簡体字中国語GB2312

Hiragino Sans GB W6
Hiragino Sans GB W3
Arial Unicode
AdobeHeitiStd-Regular
等が良いですね。
韓国語は
Arial Unicode
AdobeGothicStd-Bold
AppleGothic
等が読みやすいですね

どこか1社の同じ字体でって事だと
Arial Unicodeなのかなぁ

 


自分で作るとどうなのよ?って事で
こんな感じが良いのでは

Aed_logo_eps_2
「aed_0.pdf」をダウンロード

CC0を選択しています。
CC0

 
ここまで色々な種類のマークが出回ってしまっては
いまさらどうにも出来ないだろう
厚生労働省?の所轄かなぁ〜
『命』に関わる問題なのに
どうして
放っておいたんだろうか?

『決まり事』だけの問題なのになぁ

それともAEDのロゴマークとかは
民間
の問題なんだろうか
ちょっと残念に思うなぁ

 

追記

中国国内では
中華航空?の記事ですが
Aed_ch

AEDの文字を全面に出しています。

中国のニュースサイトでも
Aed_ch1

AEDを略語として使っています。
中国は2言語表記する必要があるので
なるべく簡素な方法を取るようになってきているのかな?

『自动体外心脏除颤仪』『自動體外去顫器』
『体外自动除颤仪』とか?

面白いなぁと思ったのが
『全自動體外電擊器』[LINK]OpenNewWindow
電擊器ってまぁ遠からずだなぁ

これは香港なのですが
『自動心臟復甦機』って表記まで[LINK]OpenNewWindow

中国では国内で決まった言い方はないけど
AEDって言葉は浸透しつつあるようです。

 

大阪府を見てみてると


Force4u00221020_104332

このように
『設置場所』を自治体は把握出来ていない
わけです。
まぁ
仕方が無いのかなぁ
街中や繁華街ならまだしも
地方なほど設置場所が生死をわけると思うので
もう少し
厚生労働省もなんとかした方が良かったんじゃないかな
これって
自治体まかせ
って事だもんねぇ


|

« [Glee]Keep Holding On | トップページ | 文字のサイズと法律 »

Pictograms」カテゴリの記事

aed」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。