« 【mailstationery】Appleメールのひな形(ひな形・テンプレート)を作る【その1】 | トップページ | [Air]はがきデザインキット 起動エラー »

【mailstationery】Appleメールのひな形(ひな形・テンプレート)を作る【その2】

【その1】はこちら[LINK]OpenNewWindow
Appleメールのテンプレート(Templates)を作ってみます。

手順はその1の時と同じ
■デザインを考える
■HTMLを作成する(通常文法 HTML4相当で作る)
 (画像の作成が必須です)
■ひな形用のタグを挿入する。
■Description.plistを作成する。
■テスト送信して確認する。
の順番

 

その1では『ひな形』の『文字入力』の仕組みを見ました。
その2では『画像』について見ていきます。

ドラッグ&ドロップで画像が変えられるようなテンプレートが
初期設定から用意されています。
どうなっているのか?って事なんですが

827x348_iphone4_08

↑の画像の通り
HTMLメールの本体になるHTMLの記述に

img src="Photos"
class="AppleCompositeImage"

この2点がミソになっています。
リソース指定のSRCで指定している『Photo』が
設定ファイルの『Description.plist』の中の記述
1119x496_iphone4_04
↑の画像で見れるように
設定『Composite Name』と紐づいているわけです。

この部分を理解してしまえば
後は画像を用意するだけですので
画像処理のソフトウェアを使える人なら
まぁ
簡単に作成する事が出来ますね。

『Drop Zone Angle』の設定値では画像の傾斜をサポートしていますので
画像を傾ける事が出来ます。(けっこうこれは凄い機能だとおもうのですが)

 
Iphone4をモチーフに作成します。
下絵 マスク フレームをそれぞれ作ります。
下絵になる『banner.png』[LINK]OpenNewWindow
マスク『Mask1.png』[LINK]OpenNewWindow
フレーム『Frames.png』[LINK]OpenNewWindow

の3つのファイルを作成しておきます。
『全て同じ縦横サイズ』である必要があります。(ここ注意ね)

構造的には
Screencapture00220611_21209

こんなイメージです。

img src="Photos"がブラウザとしてはサポートしていませんから

HTMLの作り込み時に画像のサイズやマスクの位置等を
ちゃんとしておかないと、後でややこしい事になりますね。

 

で出来たのがこちら
「iphone4.mailstationery.zip」をダウンロードOpenNewWindow

↑のファイルは文字入力エリアを設定していません
画像だけの送信になります。


 
Mailでの表示
631x607_iphone4_07

こんな感じで
フレームの画像に透明でガラスのテカリ感を出しています。

 
画像をドラックして画面の中の画像を交換します。
608x777_iphone4_01


 
若干ですが
画像の拡大や位置調整も出来ます。
333x226_iphone4_03

 

Gmailでの表示も大丈夫でした。
766x452_iphone4_02

Microsoft Entourageでの表示で気がついたのですが

823x848_iphone4_05

画像ファイルは
『下絵』『フレーム』『ユーザーの画像』を『マスク』かけたものを
Appleメール側で1つの画像に変換して送信しているんですね。
(まぁそりゃそうだ)へぇ〜


その1で文字入力
その2で画像の添付方法
がわかりましたので
その3では両方をやってみます。(ちょっと先になりそうですが)


続く

 


[Download]名称未設定を新しいウィンドで開きます

上記配布のファイルは
CC0を選択しています。
CC0

|

« 【mailstationery】Appleメールのひな形(ひな形・テンプレート)を作る【その1】 | トップページ | [Air]はがきデザインキット 起動エラー »

eMail」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。