« [OCR]OCRの種類 | トップページ | [OCR]MICR »

[OCR]OCR FONTの購入・入手

無料のOCRフォントが ダウンロード出来るサイトもありますが
商用で使うなら『ちゃんとした』ライセンス製品を購入したいものです。
何かあった時に
お客様に言い訳できないようなバッタモンのフォントを使うのだけは
やめましょうね。

先にまとめると

◆PDFに埋め込みを想定しているならADOBEのオープンタイプが良いでしょう
◆カナが必要な場合はリコーかカルチ

 
◆Adobeの体験版[LINK]OpenNewWindow
Sx_01

AdobeのCS5の体験版を
インストールするともれなく
AdobeOCR-AのSTDオープンタイプOCRAStd.otfが
インストールされます。
体験版のインストールフォント一覧はこちら[LINK]OpenNewWindow

 

free-for-noncommercial
無料ですが『非商用』である事が利用条件ですので留意してください。

Screencapture00220701_180212

非商用ならこちら[LINK]OpenNewWindow
で無料で使えます。
OCR-B[LINK]OpenNewWindow
OCR-A[LINK]OpenNewWindow

 
◆フォントワークス[LINK]OpenNewWindow

Screencapture00220701_180732_2

LETS契約者に送付される
パワーアップキット[LINK]OpenNewWindowにOCR−Bフォントが添付されています。
単体販売は無いようです

 
■富士通[LINK]OpenNewWindow
Screencapture00220701_171001_2

OCR-Bフォント for Windows V2.1 L10
OCR-B, OCR-K,OCR-A,OCR-H

組み込みやオフコン系もやっている富士通ですので
大規模システムで使うならこちらか?なぁ
ライセンスも豊富に対応してくれそうです(価格は別にして...汗)

 

■ADOBE

1書体30ドル弱
商用OKなので リコーより安い
Screencapture00220701_171228
オープンタイプです。
収録されている字形が多い
OCR-B Std Medium[LINK]OpenNewWindow[LINK]OpenNewWindow
OCR-A Std Medium[LINK]OpenNewWindow[PDF]OpenNewWindow
MICR Std Medium[LINK]OpenNewWindow[PDF]OpenNewWindow

PostScript版もある[LINK]OpenNewWindow

MacOSXに標準で入っているOCR-AはAdobeのオープンタイプ版です。

私はOCR-BとOCR-A MICRはADOBE製のを使っています。

 

◆カルチOCR[LINK]OpenNewWindow
Screencapture00220701_172251

OCR-A/B/K価格:15,750円
OCR-HN/HS/HA/HK/HH価格:15,750円

JIS基準で割と良い内容のような気がします。
頼めばOTF版も作ってくれるそうです。(別途見積もり)

何か仕事で必要になったらここの製品を買おうかな。

 

◆リコー[LINK]OpenNewWindow

Screencapture00220701_172834

商用で使う場合は別ライセンスが必要[LINK]OpenNewWindow
1書体1CPUで17,850円

HGOCR-BK-W[LINK]OpenNewWindow
HGOCR-BK[LINK]OpenNewWindow
HGOCR-HN[LINK]OpenNewWindow

手書き数字としては国内で買いやすい値段

  リョービ[LINK]新しいウィンドで開きます   

Force4u00221022_132654

チラシ数字&飾り罫パック 13,440円にOCRが同封されているようです。 書体数から考えるとかなりお買い得

 

◆Linotype
Screencapture00220701_174158
老舗なので
各種ともに種類やプラットフォーム等選べます。

OCR A Font Family[LINK]OpenNewWindow
OCR A Tribute[LINK]OpenNewWindow
OCR B Font Family[LINK]OpenNewWindow(OCR B Central European Regular有り)

 

◆ParaType
Screencapture00220701_174537_2

OCR-BのCyrillic版
FF OCR-F[LINK]OpenNewWindow
6ウェイトで$131ドルのセットもあります。
エンコーディングをCyrillic、CE、Western、Baltic、Turkishから選べます
PostScript版もあります。

OCR-AのCyrillic版
OCR One[LINK]OpenNewWindow
エンコーディングをCyrillic/Westernから選べます。
オープンタイプ

 
◆FLASHBACK

Screencapture00220701_175503

Macintosh版はPSのみ...汗
FLASHBACK FONT OCR-B[LINK]OpenNewWindow
なんかイマイチおすすめしないあなぁ¥11,800
この値段ならカルチの方が良いかも

 

◆URW
Screencapture00220701_182200

Windows7に標準で入っているOCR-B
こちら[LINK]OpenNewWindowの製品のようです。

 

◆ Monotype
Screencapture00220701_182505_2
Windows7に標準で入っているOCR-A
こちらの製品のようです。
OCR-B[LINK]OpenNewWindow
OCR-A[LINK]OpenNewWindow

販売はこちら[LINK]OpenNewWindow

 
日立情報通信エンジニアリング[LINK]OpenNewWindow

Screencapture00220804_170441jst

TrueTypeで2万円強.....うぅ〜ん

 

epsonのLPシリーズ用に
OCR-Bフォントが配布さています。[LINK]OpenNewWindow

LPシリーズを所有していない方の利用がちょっとグレーですので
自己責任にてダウンロード利用してください。

Screencapture00220727_123425jst

Macな方は
ダウンロードしたEXEファイルを

Screencapture00220727_123823jst

スタッフイット エキスパンダー 2010 for Macで解凍してください。

Screencapture00220727_123858jst_2

中にフォントファイルがあります。

Screencapture00220727_124035jst_2

これはあくまで裏技的な方法ですので
自己責任にて対応下さい。

 

 

ベビーユニバース
シリアルバーコード
バーコード作成ソフト | Serial Barcode 3 (シリアルバーコード3)[LINK]新しいウィンドで開きます

Force4u00220917_221105_2


OCR-Bが付属しています。
ちょっとクセのあるフォントですので
詳細はこちら
[OCR]OCR-B: [FORCE][LINK]新しいウィンドで開きます
を見てください


 
キャノンも
帳票系のソリューションとして

OCR-Bや郵便バーコードのフォントを持っている

Force4u00221004_113119


単体販売はわからないが
担当営業に相談してみると良いかもしれない

Force4u00221004_113128


頭にCNが付くフォントが
キャノンの帳票系のフォント名
   

|

« [OCR]OCRの種類 | トップページ | [OCR]MICR »

OCR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。