« [TIPs]不可視文字の入力 | トップページ | [LIP]韓国語フォント『Gulim』『GulimChe』グリム »

[Stamp]GoogleMapのPinの形のスタンプ素材

GoogleのMapPinの形のPDF用スタンプデータ
PDF形式

PNG形式 両方提供します。

Acrobatのスタンプ登録の方法はこちら
[Acrobat]ダイナミックスタンプを登録する【Macで】: [FORCE][LINK]新しいウィンドで開きます


 

登録完了すると
Acrobatならこんな感じ


1211x922_googlemappin_05

iWorkも
iPhotoに登録すれば
メディアからドラッグ&ドロップで使えます。

1194x669_googlemappin_20

もちろんエクセル・ワード等Office製品からも
944x597_googlemappin_30

使えますので
ぜひ使ってみてください

 

ファイルは2種類
PDF化済みのファイル
「pdf_icon.zip」をダウンロード[Download]新しいウィンドで開きます

透過PNGのファイル
「img_icon.zip」をダウンロード[Download]新しいウィンドで開きます

です

 


簡単に使い方を説明します。

まずはiWork製品で使う場合です。


iPhotoに適当なアルバム名でアルバムを作って
そこに『PNG画像ファイル』の方を登録しておきます。

955x452_googlemappin_19_2

これだけ!簡単
後は
メディアボタンを押して
メディアインスペクタ(言いにくいなぁ....笑)から
ドラッグ&ドロップで使えます。

1160x854_googlemappin_32


 


続いてマイクロソフト・オフィス製品ですね。
これがちょっと面倒
見本はMicrosoft Office 2008です。

まずは『挿入』メニューからクリップアートを呼び出します
Force4u00220921_202231

先に面倒な分類を作っておきます
名前はなんでも良いですね
680x542_googlemappin_25

分類が出来ました
677x472_googlemappin_26
(↑やればわかる先に分類作った方が良いですよ)

そうしたら
インポートします。
678x477_googlemappin_28

PNGイメージを選んで
コピーで インポートします。
873x532_googlemappin_21

すると
インポートしたファイル分
プロパティを設定するように聞いてきますので

600x469_googlemappin_24

分類タブで先に作った分類にチェックを入れます。

そうすると
使う時に分類に収まりますので選ぶのが簡単です。

680x542_googlemappin_29

 

最後にアクロバットです。

スタンプ管理メニューから
スタンプ登録を呼び出します。
1244x396_googlemappin_07


作成から
563x386_googlemappin_08

ファイルを参照します。

578x487_googlemappin_09

ファイルを選んだら
617x480_googlemappin_13

分類

名前
を決めて(適当にわかりやすいものがいいですね)
638x423_googlemappin_15

登録完了
563x386_googlemappin_16

これを個数分繰り返します....汗


ちょっとした遊び心です
こんなちょっとした事でも
読み手の興味を引けたら
プレゼンや校正としては良い事なのではないでしょうか?

TPOはわきまえないとナニですけどね...汗


 

ファイルは2種類
PDF化済みのファイル
「pdf_icon.zip」をダウンロード[Download]新しいウィンドで開きます

透過PNGのファイル
「img_icon.zip」をダウンロード[Download]新しいウィンドで開きます

です

 
上記のファイルは
CC0を選択しています。
CC0

|

« [TIPs]不可視文字の入力 | トップページ | [LIP]韓国語フォント『Gulim』『GulimChe』グリム »

AcrobatStamp」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。