« fliqlo | トップページ | 【Mac】Ms互換の中国語のフォントを入手する »

【実験】中国語のCSS指定方法【その3繁体字指定】

Website_image20110830_11559

明朝系 と ゴシック系 で順番で並べて
とにかく『表示される事』が大前提

最後に
ArialUnicodeMS をsans-serifとserif関係無く付け
自分のデバッグ用にUnicodeBMPFallbackSILで指定を閉じる方法にした。

サンプル明朝系

Website_image20110830_04737


先に明朝書体を並べて
後からゴシック書体を記述している

「PMingLiU.html」をダウンロード

「PMingLiU.html.txt」をダウンロード

 

サンプルゴシック系

Website_image20110830_04713


「Microsoft_Jhenghei.html」をダウンロード

「Microsoft_Jhenghei.html.txt」をダウンロード

 

|

« fliqlo | トップページ | 【Mac】Ms互換の中国語のフォントを入手する »

CSS」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【実験】中国語のCSS指定方法【その3繁体字指定】:

« fliqlo | トップページ | 【Mac】Ms互換の中国語のフォントを入手する »