[TIP]AcrobatのURLリンクはリンクオブジェクトでは無いのです
よくあるURLリンクですが
これは「Acrobat&AdobeReader」の機能で
「リンク」として機能しているだけで
(言い換えれば、Acrobatの勝手機能…URLだからリンクにした方が良いでしょ?的な…まぁたしかにその通りだけど…笑)
PDFの文章内部の文字列にリンクが指定されているわけではありません。
これを、説明して解ってもらえなかった…涙
例えば
Appleのプレビュー
Google ChromeのPDFプラグイン
このように
WEBページのURLを自動で検知して
クリックリンクとして動作させる機能が無いブラウザ(ビューアー)もあるわけですので
PDFの作成者としては
上記のように
WEBURLであり、かつ、制作者(又は公開者)として
リンクを有効にしたい場合は
本文中のURLにリンクオブジェクトを付けなくてはならないわけです
リンク・オブジェクトが指定されている=制作者が意図する
AcrobatのURL自動リンク=制作者が意図していないかもしれないリンク
なので
このダイアログが出る「場面」があると思っているがどうだろう
サンプルファイル
URLにリンクを指定していないPDF
URLの文字列の上にリンクオブジェクトを指定しているPDF
| 固定リンク
「AcrobatPDF」カテゴリの記事
- PDFのメディアサイズ(2023.04.08)
- 【PDF】『文字が読める向き』 書類の天地 と 表示上の天地は別もん(2022.11.22)
- AcrobatでのPDFの編集とフォントの許諾(2016.09.18)
- テキスト認識での誤認識(2015.07.15)
- Acrobat DC SDK(2015.05.24)