TrueType® コレクションフォント その3 『OpenType TrueType』『OpenType PostScript』
Office for Mac Previewの更新
https://products.office.com/en-us/mac/mac-preview
MSゴシック系に変化がありあました
いつからでしょ?
今気がついたので、いつから以下のように変化したのか?は
確認していませんが
MS明朝 MSゴシック が以下のように
TrueType® コレクションフォント化されています。
PDFへの埋め込み等に
どのような影響があるか?ちょっと試してみないとわからないが
多少は影響が出るかな…
全部埋め込み時やパッケージ化した時どんな?になるか
ちょっと試さないといけないかなぁ
TrueTypeってそもそも
コントロールポイントから計算してカーブを描くわけで
ポストスクリプトのベジェ曲線的なオープンタイプの方が
Adobeな人(どんな人だろ)的には好みだろう
フォントになってしまえば
オープンタイプなTrueType
と
オープンタイプなPostScriptで大差は無いけど
アウトラインにした時のアンカーポイントの数が
TrueTypeが多いので
小さい文字には向かない『かも』ぐらいだろうか?
(小さい文字になった場合の角度等の数値の丸めの問題があるから)
おっと脱線
TrueType® コレクションフォント化されたMSゴシック MS明朝
ワードからPDFで印刷 なんて案件持っている人は
早めに試した方が良いかもしれない
----追記
今回のアップデートで唯一
『CooperBlackMS』だけがスーツケース式だった
いよいよ
スーツケースフォント終焉だなぁ
| 固定リンク