« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

Trouble With The Curve 人生の特等席

851315


TradeGothic

|

Chicago Fire

851315


本国では4シーズン目のシカゴファイア
日本でも放送がはじまり、1話を見た

職場に新しくルーキーが入って来る所から始まるあたりはERと同じシュチエーション
まぁ
物語にしやすいかな…ルーキーの目線から見るってのは

My Mom Used To Tell Me To Keep My Mouth Shut And Just Watch.
本編の訳では
『口を閉じ、良く見て、学べ』といった訳になっていたと

|

Hinterland - Y Gwyll

851315


英語(インターナショナル)
Hinterland
英語(ウェールズ語)
Y Gwyll
日本では『ヒンターランド』を使っている


暗い景色に 暗いライト 暗いストーリーに 暗いキャスト
週末に見るもんじゃなかったわ…
(ストーリーや脚本演出は良いよ音楽も…
      全部まとめて暗いけど…
         闇って言うよりグレーかなぁ色に例えると…)


|

Star Trek Into Darkness

851315

ずっと、海街ダイアリーの映画版が気に入っている理由がわからなかったが
Star Trek Into Darknessを見てようやくわかった

全てがちゃんと『台詞』になっているんだな
頭の中で考えている事や、事情説明等の台詞が一切無い
全て見る側に任せている。

私は漫画版の海街ダイアリーを見ていなかったのも良かったかな
まぁ海街ダイアリーはサウンドトラックが好みなのもあるけど…

|

Hira Kaku Interface(ヒラギノ角ゴシック・インターフェイス)

コレクションフォントについては
過去の記事にもある通りです
Windows TrueType® コレクションフォント
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2015/05/windows-truetyp.html
Windows TrueType® コレクションフォント その2
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2015/06/windows-truetyp.html
TrueType® コレクションフォント その3 『OpenType TrueType』『OpenType PostScript』
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2015/06/truetype-1901.html

Website_image00280610_00019

上のテキストは
ヒラギノ角ゴシック W2.ttcです
TrueType® コレクションフォントになっていて
2つのスタイルが同封されています。

ひとつが通常の『HiraginoSans-W2(ヒラギノ角ゴシック W2)』なのですが

もう1つのスタイルが
.Hiragino Kaku Gothic Interface W2』ヒラギノ角ゴシックインターフェイス

たしかに文字もひとまわり小さい
この『.HiraKakuInterface』はフォントブックに表示されないので
通常のアプリケーションからは利用出来ない(指定出来ない)
ファイルと一緒で『ドット』から始まる名称はフォントブックに表示されないからです。

ふ〜ん

許諾には抵触するが、スタイル名を変更して利用してみたいなぁ
『こぶりな的』に、『ちょっと小さい』って良いかもしれない

|

ChromeVox

音声チェック用

Website_image00281106_183359


https://chrome.google.com/webstore/detail/chromevox/kgejglhpjiefppelpmljglcjbhoiplfn

|

Million Dollar Baby

851315


週末に見るのはキツイ題材
脚本以上に音楽の使い方がとても良い
空気感は好みだが、暗くなる…気分が…


テキストはCochin
正体と斜体で文字が大きく違うのがポイント
斜体を使いたくなります。
詰めれば、筆記されたよなつながりがいい感じになります

Horse_riding_club_stable_20160605_1


|

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »