« Adobe スタンドアロン・インストーラーはFTPから | トップページ | 正常終了(Return 0) Person of Interest »

Interstellar

8513152


フォントはAdobeのBodoni

アンハサウェイの違和感のある演技が『演出による』ものなのか…『演技の質による』ものなのか
判断がつかなかったが
とても楽しめた
最後の30分に向けての数多くの伏線と映像はとても良かった。

劇中に出て来る詩は前から知っていた
イギリス系のTVドラマで何回か引用されていた
最近だとグランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバースの中でも引用されている

サウンドトラックは巨匠ハンスジマー[LINK]
控えめな音量だったけど音の質感(音質とは違う意味で)はとても良かった
個人的にはホリデイのスコアを越えてはいないけど…まぁ結局は好き嫌いだから(良い悪いでなく)

完全な個人的な解釈ですけど
私はサウンドトラックを以下のようにしてジャンルわけしています。

Website_image00281113_153124

スコアの中にはゲーム・アニメのスコアを含んでいます。
上記のホリディのスコアは私のスコア部門のベスト5に入っている。

私の父は、学の無い人だったが、ちょっと、そこらには居ない程の物知りで手先器用な人だった
そんな父の
楽しみはタバコに映画だったので
子供の頃から映画は良く見た
その影響かなぁ

スコアだと
1曲選ぶとしたら『パリテキサス』のライクーダーだけど
『海街ダイアリー』みたいのも好き
ドラマチックなスコアとして定番だが
『パッチアダムス』や『きみに読む物語』のスコアも好きだな
映画館で『めぐり逢えたら』(Sleepless in Seattle)で最後に、『めぐり逢い』(An Affair To Remember)が聞こえてき時は『やられた〜』と思った
サウンドトラックは映画の出来(好き嫌いな意味でね)にも左右されるから
難しいジャンルだね

|

« Adobe スタンドアロン・インストーラーはFTPから | トップページ | 正常終了(Return 0) Person of Interest »

Movies」カテゴリの記事