Adobe

XDが有料ソフトウエアになったのね

20220413110835_1280x1166

|

アドビアプリケーションと、関連するフォルダの削除

アドビアプリケーションと、関連するフォルダの削除について
こちらLINKの記事の補足



あくまでも参考資料
実施、実行は自分で判断してください。

クリーナーツールは、関連ファイルの全てを削除するわけではない
スウォッチやブラシといった『アセット』やカラーやワークスペースなどの『設定』は残してくれます。
ただ
『不具合発生している』場合は、原因特定に時間をかけるか?全部削除(移動)しての再インストールかになります。
クリーナーツール実行後に残るファイルの中に原因がある、『場合』もありますので
臨機応変、原因推定等しながら実施になりますので
あくまでも、『参考に』してください。



事前準備
AdobeIDまたはEnterpriseIDでサインイン出来る環境
アプリが起動可能で可能な場合は、各種設定を保存や書き出しておく
(ワークスペースやブリッジのワークフロー等、無いと困る物は結構あります)

インストーラーを用意しておく
A:エンタープライズ:管理者へ依頼してパッケージを作成提供してもらう
B:個人:Creative Cloud デスクトップアプリをダウンロード



アン・インストール
1:各種個人データのバックアップ
2:純正Cleaner Toolを利用
3:アプリケーションドメインの精査と削除
4:ローカルドメインの精査と削除
5:ユーザードメインの精査と削除
6:その他のファイル類の精査と削除


▼事前準備
A:エンタープライズ:管理者へ依頼してパッケージを作成提供してもらう
アセットへのアクセス ベータ版 指定のプラグイン RemoteUpdateManager等の設定を含みますので
必ず『組織指定』のCreative Cloud デスクトップアプリを使う必要があります。


▼事前準備
B:個人:Creative Cloud デスクトップアプリをダウンロード
↓サインイン後にこちらからダウンロード
https://creativecloud.adobe.com/apps/all/desktop/pdp/creative-cloud


▼1:各種個人データのバックアップ
ブラシやスウォッチ スクリプトやフォント 個別にインストールした物をバックアップします。
Adobe Photoshopなら
→アプリケーションドメイン
/Applications/Adobe Photoshop 2022/Presets
/Applications/Adobe Photoshop 2022/Locales
/Applications/Adobe Photoshop 2022/Support Files
→ローカルドメイン
/Library/Application Support/Adobe
CC以前の環境ではこの場所にフォントデータやJavaScriptファイルがある
アセットデータがある場合もある(CS6以前)
特にAcrobatはPDFのジョブオプション等、なくなると困る物が結構あるので
注意深く調べる事(決してえーいメンドウくさいは絶対NG)
→ユーザードメイン
$HOME/Library/Application Support/Adobe
$HOME/Library/Application Support/com.adobe*
CC以降はこのどちらかに、ブラシ等のアセットデータがある


▼2:純正Cleaner Toolを利用
Adobe Creative Cloud Cleaner tool for macOS
https://swupmf.adobe.com/webfeed/CleanerTool/mac/AdobeCreativeCloudCleanerTool.dmg

Adobe Acrobat Cleaner Tool
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/Labs/AcroCleanerMac.dmg



▼3:アプリケーションドメインの精査と削除
/Applications/Adobe*
/Applications/Utilities/Adobe*
ここに残ったデータを精査、必要があればデスクトップ等へ移動して保持
不要なら削除する



▼4:ローカルドメインの精査と削除
→アプリケーションサポート
/Library/Application Support/Adobe
/Library/Application Support/*com.adobe*
特に注意するのは
/Library/Application Support/Adobe
『自分環境に必要なデータがある場合も多い』自信がない場合は、デスクトップへ全移動して
保持しておくことをおすすめする。削除は後日でもできますからね


削除してもまぁ特に問題ないファイル
/Library/Automator/Save as Adobe PDF.action
/Library/LaunchAgents/com.adobe*
/Library/LaunchAgents/com.Adobe*
/Library/LaunchDaemons/com.adobe*
/Library/LaunchDaemons/com.Adobe*
/Library/Logs/Adobe
/Library/Logs/adobegc.log
/Library/Logs/CreativeCloud
/Library/Preferences/com.adobe*
/Library/Preferences/com.Adobe*
/Library/PrivilegedHelperTools/com.adobe*
/Library/PDF Services/Save as Adobe PDF.app
/Library/Internet Plug-Ins/Adobe*
/usr/local/bin/RemoteUpdateManager




▼5:ユーザードメインの精査と削除
→アプリケーションサポート
$HOME/Library/Application Support/Adobe
$HOME/Library/Application Support/com.adobe*
【重要】最近はアセット関連がここにあるので、削除判断は慎重に
自信がない場合は移動させて、とりあえず保持しておいた方がいい、
ただし、不具合発生時は、原因になっている事もあるので、移動は必須
→設定関連
不具合を解消するための再インストールの場合は悩まず削除
【重要】ワークスペースやカラー設定等はここにあるので、個人設定がある場合は削除前に移動しておくこと
$HOME/Library/Preferences/Adobe*
$HOME/Library/Preferences/adobe*
$HOME/Library/Preferences/AdobeAcrobat
$HOME/Library/Preferences/AIRobin*
$HOME/Library/Preferences/com.adobe*
$HOME/Library/Preferences/com.Adobe*
$HOME/Library/Preferences/ByHost/com.adobe*
$HOME/Library/Preferences/ByHost/com.Adobe*

→グループコンテナ
$HOME/Library/Group Containers/JQ525L2MZD.com.adobe*
たぶんこれ、ライセンス関連だと思うんだよねぇ=削除しても大丈夫でしょ
$HOME/Library/Group Containers/com.adobe*
com.adobe.accmac.explinder CoreSync関連=削除しても大丈夫っしょ

→コンテナ
$HOME/Library/Containers/com.adobe*
CC2021+OS12環境だとcom.adobe.accmac.ACCFinderSyncのみ
FinderSyncはFinder機能拡張 システム環境設定>>機能拡張のこと
$HOME/Creative Cloud Files でファイルのアップロード時やダウンロード時に専用アイコンが表示されて
進捗を表示してくれる機能の部分だと…思われるので削除可


→まぁ削除しても大丈夫なもの
$HOME/.adobe
$HOME/Library/Application Scripts/com.adobe*
$HOME/Library/Application Scripts/Adobe*
$HOME/Library/Application Scripts/*.com.adobe.*.flags
$HOME/Library/Internet Plug-Ins/Adobe*
$HOME/Library/Caches/com.adobe*
$HOME/Library/Caches/com.Adobe*
$HOME/Library/Caches/Acrobat
$HOME/Library/Caches/Adobe*
$HOME/Library/Caches/AI*
$HOME/Library/Caches/CSXS
$HOME/Library/Caches/storedownloadd
$HOME/Library/Logs/Adobe*
$HOME/Library/Logs/acro*
$HOME/Library/Logs/CreativeCloud
$HOME/Library/Logs/CSXS
$HOME/Library/Logs/NGL
$HOME/Library/Logs/PDApp.log
$HOME/Library/Logs/PhotosUpgrade.log
$HOME/Library/Logs/SolidDocuments
$HOME/Library/WebKit/com.adobe*
$HOME/Library/LaunchAgents/com.adobe*
$HOME/Library/HTTPStorages/com.adobe*
$HOME/Library/HTTPStorages/Adobe*
$HOME/Library/PhotoshopCrashes
$HOME/Library/Saved Application State/com.adobe*
$HOME/Library/Saved Application State/com.Adobe*
→まだ他にもあるか?もしれませんがとりあえず目ぼしい物だけ



▼6:その他のファイル類の精査と削除
→共有(シェアード)ファイル
/Users/Shared/Adobe
/Users/Shared/AdobeGCData
↑この2つは削除する場合中身をちゃんと確認すること
書き出し前のアセットがあったりします。

→rootのテンポラリ
操作可能な人なら
不具合時の再インストール時には削除した方がいい
/private/var/folders/zz/XXXXXXXXXX/C/com.adobe.PDApp.Enterprise.RemoteUpdateManager:
/private/var/folders/zz/XXXXXXXXXX/C/com.adobe.acc.Setup:

→ユーザーテンポラリ(USERには2−3文字の英数字が入る)
操作可能な人なら
不具合時の再インストール時には削除した方がいい
/private/var/folders/USER/XXXXXXXXXX/C/com.adobe.acc.AdobeCreativeCloud
/private/var/folders/USER/XXXXXXXXXX/C/com.adobe.acc.HEXHelper.GPU
/private/var/folders/USER/XXXXXXXXXX/C/com.adobe.Acrobat.CleanerTool
/private/var/folders/USER/XXXXXXXXXX/C/com.adobe.HDInstall
/private/var/folders/USER/XXXXXXXXXX/C/com.apple.WebKit.WebContent+com.adobe*


不具合発生時に『原因特定』に時間がかけられれない場合の
全部削除の再インストール時に参考にしてください。
『どこかに原因はあります』

|

[Adobe]ACAI cai-helper.app (Adobe Content Authenticity Initiative)

過去記事フォロー
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2021/11/post-05c538.html

日本語訳のページが出ました
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/10/26/cc-photo-adobe-unleashes-content-attribution-features-photoshop-beyond-max-2021

カメラマンさんとかは読んでおいた方がいいかもね
https://verify.contentauthenticity.org

あとは、メーカー提供の素材について『あやしいな?』と思ったら
verifyするかな?
→クライアント提供のデータは信用するしかないけどね…


|

CCXProcess

Screencapture_972x690_202111241126472


詳細はこちら
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/adobe-background-processes.html

プロセス自体は『ユーザー』権限で動作しますので
強制終了等しても大丈夫で、時間経過で自動起動します。
ようは
この画面をダウンロード表示している

Screencapture_1952x1258_20211127123048
(まぁそれだけじゃないけど)
Adobeのデスクトップはnode.js等で動作しているので
ダウンロードして表示した内容はキャッシュされます

Screencapture_1486x472_20211127122347

|

PDF&出力の手引き2022

PDF&出力の手引き2022
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/11/18/cc-design-printguide-2022

235540


235552


|

[Adobe]ACAI cai-helper.app (Adobe Content Authenticity Initiative)

CAIはもう良いって…気にしなくても…笑
過去記事
Adobe Content Authenticity Initiative (CAI)
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2021/10/post-aec82c.html
Adobe Content Authenticity Initiative (CAI) 記事修正
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2021/10/post-2e6d50.html

具体的には
com.adobe.cai.helper
/Library/Application Support/Adobe/CAI/cai-helper.app
cai-helper.appの事になります。
本日アップデートで INTEL 0.2.2.3 ARM 0.2.2.2
cai-helper:0.7.1 port: 56433
ログは
~/Library/Logs/Adobe/CAI/cai-helper.log

要求があるとバックグラウンドで起動するんじゃないかな
用がなくなれば一定時間後に勝手に終了する系
20211119-100205

|

Adobe DNG Converter

いつのまにかARM対応済み
https://helpx.adobe.com/camera-raw/using/adobe-dng-converter.html

Screencapture_1180x1324_20211119090115

|

[otool][Adobe] HUM.dylibのバージョンを取得する

[Adobe] HUM.dylibのバージョンを取得する
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2021/08/post-685e98.html
こちらの記事のARM対応版
RemoteUpdateManager.dmgに同封されているHUM.dylibが5.5.0.619
Creative Cloud Desktop ApplicationのHUM.dylibが5.6.0.788なので
バージョン違いでエラーになっているんじゃん?
HUMのバージョンが…より
Creative Cloud Desktop Applicationをパッケージにするときに
RemoteUpdateManagerを同封させて再度上書きインストールした方が早いと思うよ…

ちなみに
RemoteUpdateManager version is : 2.6.0.9が最新だと思います

ダウンロード - gethum.dylibver.scpt.zip


set theDylibPath to "/Library/Application Support/Adobe/Adobe Desktop Common/HDBox/HUM.dylib"

--要コマンドラインツール
try
set theCommand to ("otool -arch x86_64 -P \"" & theDylibPath & "\"") as text
set theDylibPlist to (do shell script theCommand) as text
---不要なデータを削除して
set theDylibPlist to doReplace(theDylibPlist, "" & theDylibPath & ":", "")
set theDylibPlist to doReplace(theDylibPlist, "(__TEXT,__info_plist) section", "")
set theDylibPlist to doReplace(theDylibPlist, "\r", "")
set theDylibPlist to doReplace(theDylibPlist, "\"", "\\\"")
---テキストデータにする
set theCommand to ("echo \"" & theDylibPlist & "\" > /private/tmp/Dylib.x86_64.plist") as text
do shell script theCommand
---XML形式のplistをバイナリに→この時にXMLが整形されるのでエラー避け
set theCommand to ("plutil -convert binary1 /private/tmp/Dylib.x86_64.plist") as text
on error
try
do shell script "xcode-select --install"
end try
end try
try
set theCommand to ("otool -arch arm64 -P \"" & theDylibPath & "\"") as text
set theDylibArmPlist to (do shell script theCommand) as text
set theDylibArmPlist to doReplace(theDylibArmPlist, "" & theDylibPath & ":", "")
set theDylibArmPlist to doReplace(theDylibArmPlist, "(__TEXT,__info_plist) section", "")
set theDylibArmPlist to doReplace(theDylibArmPlist, "\r", "")
set theDylibArmPlist to doReplace(theDylibArmPlist, "\"", "\\\"")
---テキストデータにする
set theCommand to ("echo \"" & theDylibArmPlist & "\" > /private/tmp/Dylib.arm64.plist") as text
do shell script theCommand

---XML形式のplistをバイナリに→この時にXMLが整形されるのでエラー避け
set theCommand to ("plutil -convert binary1 /private/tmp/Dylib.arm64.plist") as text
do shell script theCommand
on error
try
do shell script "xcode-select --install"
end try
end try

---バージョンを取得する
set theCommand to ("defaults read \"/private/tmp/Dylib.x86_64.plist\" \"CFBundleVersion\"") as text
set theDylibVerIntel to (do shell script theCommand) as text

set theCommand to ("defaults read \"/private/tmp/Dylib.arm64.plist\" \"CFBundleVersion\"") as text
set theDylibVerArm to (do shell script theCommand) as text

---ログ
log theDylibVerIntel
log theDylibVerArm
theDylibVerIntel
theDylibVerArm


return "intel:" & theDylibVerIntel & " ARM:" & theDylibVerArm & ""
#################################
to doReplace(theText, orgStr, newstr)
set oldDelim to AppleScript's text item delimiters
set AppleScript's text item delimiters to orgStr
set tmpList to every text item of theText
set AppleScript's text item delimiters to newstr
set tmpStr to tmpList as text
set AppleScript's text item delimiters to oldDelim
return tmpStr
end doReplace


|

Photoshop Web 版(ベータ版)

よくある質問 | Photoshop Web 版(ベータ版)
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/photoshop-web-faq.html

Photoshop クラウドドキュメント(.psdc)の共有
って事なんですね

|

Max Update

Max Update
全部で20のアップデート(ベータ版除く)
PHSP:23.0.0.36
ACR:14.0.0.439
SPRK:45.0.62.17
RUSH:1.0.0.2085
LTRM:11.0.0.202110120910
LRCC:5.0.202110120002
KBRG:12.0.0.234
DRWV:21.2.0.15523
ILST:26.0.0.730
IDSN:17.0.0.096
FRSC:3.0.1.653
AICY:17.0.0.096
AERO:0.10.70.74
ビデオ・音効関連はバージョン22で統一
AEFT:22.0.0.111
AUDT:22.0.0.96
AME:22.0.0.107
CHAR:22.0.0.111
FLPR:22.0.0.93
PRLD:22.0.0.83
PPRO:22.0.0.169

|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Accessibility AccessibilityCheck AccessibilityForm AccessibilityInDesign AccessibilityPDF Acrobat Acrobat Action Acrobat Annotation Acrobat AppleScripts Acrobat Character Acrobat Layer Acrobat PDF Embed API Acrobat PDF Form Print Acrobat Plug-ins Acrobat Portfolios Acrobat Print AcrobatBarcode AcrobatDialog AcrobatForm AcrobatJS AcrobatMenu AcrobatPDF AcrobatStamp AcrobatYouTube AddressBook Adobe Adobe InDesign Adobe Photoshop AdobeAppleScript AdobeBridge AdobeIllustrator AdobeJSX aed Alfresco Android AnimationGif Apple Apple Support AppleScript AppleScriptBasics AppleScriptCharacter AppleScriptColor AppleScriptDroplet AppleScriptErrorNum AppleScriptFolder AppleScriptFontBook AppleScriptRename AppleScriptTools AppleSymbols Applications Barcode Barcode2D BarcodePostal BetterHTMLExport Book BOX Browser buzz Certificates CharacterEntity CharacterSets Colors Cool Site CSS Cutting DecoMail DecorationMail Design Desktop Diff DJ dmg DNS Documents Download DTP eBook Editer eMail Envelopes ExifTool Facebook FFmpeg File System Fonts FontsTool FontsWeb FOOD FormPrint ftp Gadget Gif Animation Google Google Chrome Enterprise HexEditor HTML info iPhoto ISBN ISO iTunes iWork iWorkNumbers iWorkNumbersCalendar iWorkNumbersTimecard iWorkPages JavaScript JeditX JeditX Regexp JeditXAppleScript JIS jquery Letterpress Library logo Mac Admin Mac Archiver Mac Browser Mac Browser Plugin Mac QuickLook Mac Setup Mac Spotlight Mac Video Map Memo Microsoft Teams Mobby mobileconfig Moto Movies Music Network Basic ntp OCR Office OfficePowerPoint OSX Paint Pantone Paper PDFlib Permission Photo Pictograms Print Public Python QuickLook QuickTime QuickTimeSetting QuickTimeSound Real Media ReName ResourceFork ruby Sample Screen ScreenCast Search Security SEO Sharing SLAResource Sound Spotlight Stamp SWF TCC.db Tutorial PSD TV Twitter Typography Unicode Utilities Video WEB APP WebFont Wedding Windows WindowsMedia XML XMP XPS YouTube YouTube Rss