Apple

Business Essentials

usiness Essentials
https://www.apple.com/business/essentials/
JAMFを獲って食おうって事じゃぁ無いとは思いますが
デバイス管理とアプリ配布等がセットになっているコンソールでしょう
D-U-N-S番号が必要なので個人事業主レベルでは利用出来ない。(会社にしていれば比較的安価に登録は出来る)
現時点ではJAMFnowの勝ちかなぁ?

|

[MacOS12]zsh: command not found: php

macOS12から phpが同封されないない…涙(知らんかった)
https://www.php.net/manual/en/install.macosx.php

泣きながら…AppleScript内のphp行を探して
python3で書き直し中…あぁ今日天気いいなぁ…

python苦手だ…ビギナー以下だからなぁpythonは…トホホ

|

Automator と ショートカット

どんな風にすみわけすれば良いのやら

Screencapture_1280x648_202110271527482

個人利用範囲としてはAppleID紐付きの共有ですが
UIが今風なのとメニューから実行かなぁ
何に使うのが良いんだろ…対応アプリ次第なのかなぁ
Screencapture_1284x248_20211027153017

|

Apple Style Guide

Screen-capture-20200801-84507 eBook版
https://books.apple.com/jp/book/id1161855204

 

オンライン版は
https://help.apple.com/applestyleguide/

|

あれれ?有線キーボード廃版?

Website_image00290607_65502


新しいキーボードはレガシーな古いOSをサポートしないので
今のキーボード大事にしないと…


見かけたら有線キーボード1つ買っておこうかな…汗

|

過去に登録したデバイスが消える…(新しいAppleのデバイス管理)

アップルのサポートが変わった
いやぁ〜困った(変わり過ぎ)
アナウンスあったのかな?過去のデータを取れずに困っている。

https://getsupport.apple.com/


Image_20161104_190943


まぁ、AppleIDでログインしたデバイスは
全て表示されるので
それが『自分の所有物では無い』場合でも固有のデバイスとしてサポートが受けられる(場合がある)わけです。

大丈夫なんだろうか…

今までは、自分のデバイスを『ハードウェアのシリアル番号』を使って自分で登録していた
(まぁそれでも他人のデバイスも登録出来るけど)


ちなみに業務で利用しているAppleIDのデバイスはこんな感じ

Image_20161104_191123

【今まで】自分が登録したデバイスのリスト

【今は】AppleIDでサインインしているデバイスのリスト

となり
『自分の所有物』としては、リスト管理出来ない
(個人な人は充分なのか…他のデバイスにログインしたりしないから)

企業な方は
Device Enrollment Programでどうぞ…といった事なんだろうな
http://www.apple.com/jp/business/programs/#dep

Appleは企業に直販したいみたいだけど…メリットがどの程度あるのかな?

自分用過去に買ったデバイスが見れなくなったのはチョット寂しい

 

|

[AppleScripts]iPhoneアプリ用に最適化されたPNGフォーマット“CgBI” iOS formatのPNGファイルを閲覧可能な形式に戻す

ちょろっとiPhoneApp用の画像を見たい時用

Pngcrush


こんな画像を

Pngcrush2


見えるようにします。

Pngcrush3


アプリケーション形式のスクリプトに
pngcrushを内包させています。
Pngcrush4


スクリプトで言うと
↓この部分(10.6以外で動くか?はわかりません笑)

Pngcrush5

↑なぜこの処理が必要か?と言うと
本家Pngcrushのソースをコンパイルして
インストールしていると画像を元に戻す「-revert-iphone-optimizations」のオプションが無いからです。

1:ファイルを選んで(ドロップでも動きます)
2:デスクトップに書き出し先の『PngcrushExport』フォルダを作ります。
3:受け取ったファイルを順番に処理します
4:処理はpngcrush -revert-iphone-optimizations -d ディレクトリ 変換するファイル
5:全て終わったら出来たファイルを見せる

(*
iPhoneアプリ用に最適化されたPNGフォーマット
“CgBI” iOS format
CgBIフォーマットのPNGファイルを通常閲覧可能な形式に戻します
*)

-----------実行のはじまり
on run
-----------------【設定項目】ファイル選択ダイアログのデフォルトのディレクトリ
set theDefLoc to path to desktop from user domain
-----------------【設定項目】Uniform Type Identifier指定
-----------------詳しくは http://goo.gl/6jAQa Uniform Type Identifierを見てください
---set theFileType to "public.png,com.adobe.png" as text
---簡素の記述も出来ますPNGの場合-
set theFileType to "PNG" as text

-----------------のファイルタイプをリスト形式に整形する
set AppleScript's text item delimiters to {","}
set theFileTypeList to every text item of theFileType
-----------------【設定項目】プロンプトの文言改行が使えます\nを入れます
-----------------Uniform Type Identifierとメッセージ
set theWithPrompt to theFileType & "\nファイルをえらんでください\n"
-----------------残りのメッセージ
set theWithPromptMes to "ファイルをドロップしても\n動作します"
-----------------ダイアログを出して選択されたファイルは「open」に渡す
open (choose file default location theDefLoc ¬
with prompt theWithPrompt & theWithPromptMes ¬
of type theFileTypeList ¬
invisibles true ¬
with multiple selections allowed without showing package contents)
end run


------オープン(又はロドップ)のはじまり
on open theDropObj
-----------------【設定項目】フォルダを作成するディレクトリ
set theDeskTopPath to the path to desktop from user domain
-----------------【設定項目】かき出される画像の保存ディレクトリ名
set theExportFiles to "PngcrushExport" as text
-----------------フォルダを作成する(デスクトップにPngcrushExportフォルダを作成)
try
tell application "Finder"
make new folder at (theDeskTopPath) with properties ¬
{name:theExportFiles ¬
, owner privileges:read write ¬
, group privileges:read write ¬
, everyones privileges:read write ¬
}
end tell
end try
----------------出来たフォルダのパスをテキスト形式で取得しておく
set theSaveDir to (POSIX path of theDeskTopPath) & theExportFiles as text
----------------ドロップ実行か?スクリプトエディタで実行しているか?判定
----------------実行したアプリケーションのパスを求めて
set theMyPath to path to current application as string
----------------AppleScriptの文字が含まれているか?を調べる
if theMyPath contains "AppleScript" then
tell application "AppleScript Editor"
tell document 1
set theMyPath to path as text
end tell
end tell
----------------AppleScript Editorで開いている書類のパスにしておく
set theMyPath to (POSIX file theMyPath as text) & ":" as text
end if
---------------実行機器にインストール済みのpngcrushを使うか?判定
try
----------Developerディレクトリにpngcrushがある場合はDeveloperの方を使う
set thePngcrushPosPath to do shell script "mdfind -name pngcrush | grep \"Developer\""
on error
----------------内蔵のpngcrush10.6x用)のパスにします
set thePngcrushPath to theMyPath & "Contents:bin:pngcrush" as text
----------------UNIXパスに整形
set thePngcrushPosPath to POSIX path of thePngcrushPath
end try

----------------コマンドラインを整形
set thePngcrushComLine to thePngcrushPosPath & " -revert-iphone-optimizations -d " & theSaveDir as text

----------------繰り返しのはじまり
repeat with theObjFiles in theDropObj

----------------ファイルのエイリアスをテキストに変換
set theFilePath to (POSIX path of theObjFiles) as text
----------------コマンドを実行
do shell script thePngcrushComLine & " " & quoted form of theFilePath
end repeat

---------処理が終わったら書き出し先のフォルダを開く
set theDefLoc to (POSIX file theSaveDir) as text
tell application "Finder"
activate
open theDefLoc as alias
tell window 1
set current view to icon view
end tell
end tell


end open


「pngcrush.rtf」をダウンロード

「pngcrush.zip」をダウンロード

今回のワンポイントは
ドロップレット形式のスクリプトを
スクリプトエディタで開いて実行してもエラーにならいようにした
(ログ見ながら作成するのにとても便利)

Website_image20130406_160354


|

[証明書]Apple Time Stamp

20130103_000428


Apple Intermediate Certificates

Apple - Root Certificate Authority


Apple - Root Certificate Authority[LINK]新しいウィンドで開きます


|

iPhone 構成ユーティリティ

Website_image20110329_90715

Server Administration Tools
に同封されています。

| | トラックバック (0)

Learn Japanese language and culture

Image00230124_190004


Learn Japanese with Human Japanese | Japanese Language Learning SoftwareLearn Japanese with Human Japanese | Japanese Language Learning Software:新しいウィンドで開きます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Accessibility AccessibilityCheck AccessibilityForm AccessibilityInDesign AccessibilityPDF Acrobat Acrobat Action Acrobat Annotation Acrobat AppleScripts Acrobat Character Acrobat Layer Acrobat PDF Embed API Acrobat PDF Form Print Acrobat Plug-ins Acrobat Portfolios Acrobat Print AcrobatBarcode AcrobatDialog AcrobatForm AcrobatJS AcrobatMenu AcrobatPDF AcrobatStamp AcrobatYouTube AddressBook Adobe Adobe InDesign Adobe Photoshop AdobeAppleScript AdobeBridge AdobeIllustrator AdobeJSX aed Alfresco Android AnimationGif Apple Apple Support AppleScript AppleScriptBasics AppleScriptCharacter AppleScriptColor AppleScriptDroplet AppleScriptErrorNum AppleScriptFolder AppleScriptFontBook AppleScriptRename AppleScriptTools AppleSymbols Applications Barcode Barcode2D BarcodePostal BetterHTMLExport Book BOX Browser buzz Certificates CharacterEntity CharacterSets Colors Cool Site CSS Cutting DecoMail DecorationMail Design Desktop Diff DJ dmg DNS Documents Download DTP eBook Editer eMail Envelopes ExifTool Facebook FFmpeg File System Fonts FontsTool FontsWeb FOOD FormPrint ftp Gadget Gif Animation Google Google Chrome Enterprise HexEditor HTML info iPhoto ISBN ISO iTunes iWork iWorkNumbers iWorkNumbersCalendar iWorkNumbersTimecard iWorkPages JavaScript JeditX JeditX Regexp JeditXAppleScript JIS jquery Letterpress Library logo Mac Admin Mac Archiver Mac Browser Mac Browser Plugin Mac QuickLook Mac Setup Mac Spotlight Mac Video Map Memo Microsoft Teams Mobby mobileconfig Moto Movies Music Network Basic ntp OCR Office OfficePowerPoint OSX Paint Pantone Paper PDFlib Permission Photo Pictograms Print Public Python QuickLook QuickTime QuickTimeSetting QuickTimeSound Real Media ReName ResourceFork ruby Sample Screen ScreenCast Search Security SEO Sharing SLAResource Sound Spotlight Stamp SWF TCC.db Tutorial PSD TV Twitter Typography Unicode Utilities Video WEB APP WebFont Wedding Windows WindowsMedia XML XMP XPS YouTube YouTube Rss