紙媒体中心の人にはピンと来ないかも
読んで損ないです。時間のある時にぜひ
http://iamvdo.me/en/blog/css-font-metrics-line-height-and-vertical-align
少し自分でもやってみると良いですね。
| 固定リンク
読んで損ないです。時間のある時にぜひ
http://iamvdo.me/en/blog/css-font-metrics-line-height-and-vertical-align
少し自分でもやってみると良いですね。
| 固定リンク
その1は
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2016/02/csscss-838a.html
繰り返しになりますが
CSSのフォント指定はあくまでも『ファミリ名』ですが
フォントを指定する場合に有効なのが
PostScript名
フル・フォント名
ファミリー名+ウェイト名
フォント・ファミリー名 を指定出来ると、各ブラウザで表示出来るわけです。
ポイントは
ローカライズ名ではなく英語で指定するのがセオリー
英語でフォントの各種名称を取得する場合
有効なのが
表示言語の一時変更での
フォントブックでの取得が簡単でしょう
サンプルはヒラギノですので
スタイル部分がW3になっていますが
ウェイトを取得出来る事もあります。
それ以外の方法だと
mdls
スポットライトコマンドで取得出来ます。
/usr/bin/mdls -name com_apple_ats_names
/usr/bin/mdls -name com_apple_ats_name_full
/usr/bin/mdls -name com_apple_ats_name_fond
/usr/bin/mdls -name com_apple_ats_name_family
/usr/bin/mdls -name com_apple_ats_name_postscript
/usr/bin/mdls -name com_apple_ats_name_style
スクリプトにするとこんな感じ
「apple_ats_name_family.scpt.zip」をダウンロード
その3に続く
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2016/02/csscss3fontbook.html
| 固定リンク
フォントには、色々な名称がありますよね。
ファミリー名だったり
ウェイトだったり
ここから記載する内容は、あくまでも『私の』私見ですんで…
参考にする程度でお願いします。
私は、
フォントの指定があり
かつ
上流からCSSの記述に指定が無い場合は以下のように指定しています。
p{
font-size: 36pt;
font-family:
/* PostScript名 (PostScript Name) */
'KozGoPro-Heavy',
/* フル・フォント名 (Full Font Name) */
'Kozuka Gothic Pro H',
/* ファミリー名+ウェイト名 (Font Family Name + PostScript Font Weight又はSubFamily名) */
'Kozuka Gothic Pro Heavy',
/* フォント・ファミリー名 (Preferred Family又はFont Family Name) */
'Kozuka Gothic Pro',
/* 上記が無い場合 serif, sans-serif, cursive, fantasy, monospace*/
sans-serif;
/* normal , italic, , obliqueで↑に指定したフォントに対応している事 */
font-style: normal;
/* normal , bold, bolder, lighter 100-400-700-900 */
font-weight: 800;
}
CSSのfont-family:は本来
『フォントファミリ』を指定するのであって
『フォント』を指定する物ではありませんが
『フォントを直に指定する事が出来る』といった認識でいれば間違いはありません。
----------------------
まずは最初に
PostScript名 (PostScript Name)
'HiraMaruProN-W4',
これはフォントブックで確認出来ますね。
----------------------
次が
フル・フォント名 (Full Font Name)
'Hiragino Maru Gothic ProN W4',
これは、ファインダで確認出来ます。
フォントブックのフルネームは『日本語ローカライズ』されていますので
英語のフルネームを利用します
----------------------
ファミリー名+ウェイト名
(Font Family Name + PostScript Font Weight又はSubFamily名)
(TTの場合Preferred Family + Preferred Subfamileになります)
'Kozuka Gothic Pro Heavy',
フォントファミリを指定してその後に半角スペースを入れてウェイトを指定します。
ウェイト部分を『サブファミリ』を指定する事で有効になる場合もあります
これは一部のブラウザで有効です。
小塚のウェイト部
遊ゴの場合
----------------------
そして
フォント・ファミリー名
(Preferred Family又はFont Family Name)
'Kozuka Gothic Pro',
ここも、ローカライズされた日本語名称は使わずに
英語のファミリー名を利用します。
----------------------
ここが重要!
フォントのウェイトは指定フォントになるように
正しく指定します
/* normal , bold, bolder, lighter 100-400-700-900 */
font-weight: 400;
私の場合は以下のようにしています。
(ケースバイ、ケースで時々違います。
/* 以下はだいたいこんなもんじゃね?的な
100:Thin ExLight
200:Light
300:Roman
400:Regular Medium
500:Medium Regular
600:Semibold
700:Bold
800:Heavy
900:ExHeavy
*/
----------------------
重複する場合は、前から省略して
サンプルは以下
「HGMaruGothicMPRO.html」をダウンロード
----------------------
フォントの名称は色々あって
TT PS で違いますが、取得できるようにしておくと良いでしょう
オープンタイプだとCID名称なんかも指定されていたりします
続く
その2はこちら
https://force4u.cocolog-nifty.com/skywalker/2016/02/csscss2-0565.html
| 固定リンク
何回も書いているが
CSSでのフォント指定におてい
『狙い撃ち』する場合
【1】PostScript 名 で記述する
【2】フルネーム で記述する
【3】ファミリー で記述する
【4】generic-family を記述する
以上を守っても
OPERAでは反映されないので
ある程度割り切って指定した方が良いですね。
OSAKAの等幅の場合
以下のようになります。
【1】PostScript 名:Osaka-Mono
【2】フルネーム:'Osaka−等幅'
【3】ファミリー:Osaka
【4】generic-family: monospace
| 固定リンク | トラックバック (0)
こちらの記事の第二弾
【実験】中国語のCSS指定方法【その1明朝体】: Smiles and Smiles to Go
フォントの構成上留意すべき点は上記の図の通り
結論
■日本語と中国語が混在する文章の場合ゴシック体指定は少しわかりにくい
ゴシック体
サンプルファイル
「Heiti.html」をダウンロード
「Sung.html」をダウンロード
font-family:
HiraginoSansGB-W3,
'Hiragino Sans GB W3',
'Hiragino Sans GB',
AdobeHeitiStd-Regular,
'Adobe Heiti Std R',
'Adobe Heiti Std',
SimHei,
STHeiti,
STHeiti,
LiHeiPro,
'LiHei Pro',
SIL-Hei-Med-Jian,
'Hei Regular',
Hei,
STHeitiSC-Medium,
'黒体-簡 ミディアム',
'黒体-簡',
KaiTi,
MicrosoftYaHei,
'Microsoft YaHei',
GB18030Bitmap,
New-Gulim,
'New Gulim',
ArialUnicodeMS,'Arial Unicode MS',Arial, sans-serif !important;
}
font-family:
AdobeFanHeitiStd-Bold,
'Adobe Fan Heiti Std B',
'dobe Fan Heiti Std',
MicrosoftJhengHeiRegular,
'Microsoft JhengHei',
LiSungLight,
'Apple LiSung ライト',
'Apple LiSung',
LiHei,
'LiHei Pro',
LiGothicMed,
'Apple LiGothic ミディアム',
'Apple LiGothic',
STHeitiTC-Medium,
'黒体-繁 ミディアム',
'黒体-繁',
DFKaiShu-SB-Estd-BF,
'BiauKai レギュラー',
BiauKai,
New-Gulim,
'New Gulim',
ArialUnicodeMS,'Arial Unicode MS',Arial, sans-serif !important;
Windowsの場合は
ArialUnicodeMSを指定すればこと足りるかもしれない
Macの場合は色々考慮すべき点があるが
Adobeのフォントを指定する事で対応可能だろうか?
もう少し調べてみたい
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Accessibility AccessibilityCheck AccessibilityForm AccessibilityInDesign AccessibilityPDF Acrobat Acrobat Action Acrobat Annotation Acrobat AppleScripts Acrobat Character Acrobat Layer Acrobat PDF Embed API Acrobat PDF Form Print Acrobat Plug-ins Acrobat Portfolios Acrobat Print AcrobatBarcode AcrobatDialog AcrobatForm AcrobatJS AcrobatMenu AcrobatPDF AcrobatStamp AcrobatYouTube AddressBook Adobe Adobe InDesign Adobe Photoshop AdobeAppleScript AdobeBridge AdobeIllustrator AdobeJSX aed Alfresco Android AnimationGif Apple Apple Support AppleScript AppleScriptBasics AppleScriptCharacter AppleScriptColor AppleScriptDroplet AppleScriptErrorNum AppleScriptFolder AppleScriptFontBook AppleScriptRename AppleScriptTools AppleSymbols Applications Barcode Barcode2D BarcodePostal BetterHTMLExport Book BOX Browser buzz Certificates CharacterEntity CharacterSets Colors Cool Site CSS Cutting DecoMail DecorationMail Design Desktop Diff DJ dmg DNS Documents Download DTP eBook Editer eMail Envelopes ExifTool Facebook FFmpeg File System Fonts FontsTool FontsWeb FOOD FormPrint ftp Gadget Gif Animation Google Google Chrome Enterprise HexEditor HTML info iPhoto ISBN ISO iTunes iWork iWorkNumbers iWorkNumbersCalendar iWorkNumbersTimecard iWorkPages JavaScript JeditX JeditX Regexp JeditXAppleScript JIS jquery Letterpress Library logo Mac Admin Mac Archiver Mac Browser Mac Browser Plugin Mac QuickLook Mac Setup Mac Spotlight Mac Video Map Memo Microsoft Teams Mobby mobileconfig Moto Movies Music Network Basic ntp OCR Office OfficePowerPoint OSX Paint Pantone Paper PDFlib Permission Photo Pictograms Print Public Python QuickLook QuickTime QuickTimeSetting QuickTimeSound Real Media ReName ResourceFork ruby Sample Screen ScreenCast Search Security SEO Sharing SLAResource Sound Spotlight Stamp SWF TCC.db Tutorial PSD TV Twitter Typography Unicode Utilities Video WEB APP WebFont Wedding Windows WindowsMedia XML XMP XPS YouTube YouTube Rss